天童市でサイエンス・カフェを開催しました!

8月21日に天童市中部公民館にて女子中高生を対象にサイエンスカフェを開催しました!今回のテーマは「はたらくタンパク質 ~目に見えないハサミでタンパク質を切ってみよう~」でした。理学部の河合先生、野村先生を講師に、「なぜキウイやパイナップルがピリピリするのか?」を科学的な視点で考える実験・講座を行いました。

「参加したことで進学の際の視野が広がった」や「自分の身の回りにたくさん理科があふれていて驚いた」といった声が寄せられました。進路を決める際に、何をやりたいかわからない、という方は多いと思います。”知っていれば選べる”けれど”知らなければ選べない”ので、自分の視野を広げるために、ぜひYU★STEAMのイベントを活用してみてくださいね!

山形大学地域共創STEAM教育推進センター(YU★STEAM)

山形大学地域共創STEAM教育推進センター(通称 YU★STEAM)は、令和元年5月より文部科学省が推進している『STEAM教育』(Science・Technology・Engineering・Art・Mathematics) 等の各教科での学習を実社会での問題発見・解決に生かしていくための教科横断的な教育)の拠点を目指して創設されました。

0コメント

  • 1000 / 1000