ヤマガタステムアカデミー マスターコース「プログラミング体験-micro:bitを使いこなそう!-」を開催!2023年8月26日(土)、ヤマガタステムアカデミー マスターコースの第4回共通講座「プログラミング体験-micro:bitを使いこなそう!-」を開催しました。今回は、micro:bitを使ってプログラミングの基本を学びました。micro:bitを使うのは初めてという受講生がほとんどでしたが、最後にストーンの動きを制御するプログラミングを考え、グループ対抗でカーリングゲームをしました。チームとして協力して知恵を出し合いながら楽しく学ぶことができました。2023.08.27 05:48ヤマガタステムアカデミー
「山形五堰」のゆるキャラが誕生しました!2023年8月19日(土)、山形市内を流れる「山形五堰(やまがたごせき)」のゆるキャラを作る小学生向けのイベント「「山形五堰」のゆるキャラを作ろう!」を開催しました。「山形五堰」とは、山形市内を流れる笹堰(ささぜき)・御殿堰(ごてんぜき)・八ヶ郷堰(はっかごうぜき)・宮町堰(みやまちぜき)・双月堰(そうつきぜき)の5つの堰(用水路)の総称で、江戸時代の1624年(寛永元)に、山形藩主・鳥居忠政(とりいただまさ)が整備したとされています。山形大学小白川キャンパスの周囲にも、「山形五堰」の一つである笹堰が流れています。本イベントは、2024年で「山形五堰」が誕生からちょうど400年を迎えるにあたり、その存在を広く知ってもらうために企画し...2023.08.21 01:47その他イベント
8月4日(金)のフジテレビ系「ノンストップ」に安達茜先生が出演します!7月25日、26日、8月1日に、山形大学SCITA(サイタ)センターにおいて、安達茜先生を講師として「自由研究進め方講座」を開催し、体験を通して自由研究について学んでいただきました。また、7月27日(木)のNHK「あさイチ」では、”自由研究の達人”として安達茜先生が生出演しました。そして、このたび、8月4日(金)のフジテレビ系「ノンストップ」(9:50~11:25)の自由研究関連のコーナーに安達茜先生がに出演することになりました!是非、ご覧ください2023.08.05 06:05メディア掲載
SCITAセンターの「emriver」を使って先生方の研修会を行いました8月2日(水)、教職大学院の現職教員の先生、学生等が参集し、地域教育文化学部の熊谷誠先生を講師として、SCITA(サイタ)センターの「emriver(エムリバー)」の授業での活用等について研修会を開催しました。アメリカのリトルリバー・リサーチ&デザイン社の「エムリバージオモデル」は、大きさの異なるプラスチック粒子を土砂に見立て川を再現することができる装置で、現在、東北には2台、全国でも22台しかない希少な装置です。エムリバーでは、川の成り立ちや川の氾濫、砂防ダムの決壊による水害発生のメカニズムや扇状地が形成されていく様子を再現することができます。また、形成された地形を山形市内に見立て、実在する地名や公共施設の位置に例えて説明を行うな...2023.08.03 05:58その他イベント