「ヤマガタSTEAMアカデミー」マスターコース選択講座「山形 地学ハイキング」を開催しました!■2025年9月23日(火)「山形 地学ハイキング」「ヤマガタSTEAMアカデミー」マスターコース 第2回選択講座 山形市街でハイキングを行いました。山形大学小白川キャンパス内の「生きた化石」メタセコイアやコウヤマキなどを観察したあと、御殿堰、専称寺、教育資料館、三島神社、文翔館、イザベラバード顕彰碑などを巡りながら、霞城公園東大手門までのルートを3時間かけて歩きました。天候にも恵まれ、爽やかな秋風のもと、NHKの「ブラタモリ」にも出演された山形大学地域教育文化学部名誉教授 大友幸子先生のご指導をいただきながら、山形市街の地形、地質、歴史などを、正にブラタモリのように学ぶことができました。何気なく生活していると気がつきませんが、わた...2025.09.25 02:10ブログ(イベントの様子)
【9/27モンテディオ山形】試合前実験イベント開催のお知らせこの度、「偏光板万華鏡を作ってみよう!」「カラフルカプセルを作ってみよう!」を下記の通り開催いたします!■開催日:9月27日(土曜日)■時間:14:30~■場所:中央エリア■参加費:300円(※材料が無くなり次第終了)【偏光板万華鏡を作ってみよう!】偏光板を使うと…あら不思議!色も模様も変わっていく?!どんな模様になるかはできあがるまでのお楽しみ…!次々と色が変わる、自分だけのオリジナル偏光板万華鏡を作ってみよう!(作った作品はお持ち帰りできます!)「カラフルカプセルを作ってみよう!」ぷにぷになカラフルカプセルを作ってみよう!好きな色を組み合わせて作ることができるよ♪ビンに入れたらおうちでも癒される素敵な作品になります!(作った作品...2025.09.24 04:51イベント一覧(申込はこちら!)ブログ(イベントの様子)
【9月25日申込開始】地震災害をカガクする~解剖★地震のコワサ~▶日時:2025年10月19日(日)13:30~15:30▶場所:山形大学 人文社会科学部棟1号館1階 101教室▶講師:山形大学理学部 石瀬 素子講師▶対象:小学3~6年生▶定員:20名(応募者多数の場合は抽選)▶料金:無料▶受付期間:9月25日(木)12:00~10月9日(木)12:00【↓お申し込みは下記チラシをクリックしてください↓】2025.09.17 04:24イベント一覧(申込はこちら!)ブログ(イベントの様子)
「ヤマガタSTEAMアカデミー」マスターコース共通講座「SDGs未来の都市づくり」を開催しました!■2025年8月31日(日)「SDGs未来の都市づくり」「ヤマガタSTEAMアカデミー」マスターコース 第3回共通講座今回は、山形大学工学部の佐藤慎也先生(子ども環境・都市計画)のご指導のもと、「SDGs未来の都市づくり」に挑戦しました。講座では「持続可能な”子どもにやさしいまち”を考えよう」をテーマに、大学生とともにグループで話し合いながら未来の都市や空間をデザインし、その模型を制作しました。自然豊かな環境や子どもが安心して遊べる施設を重視した作品が多く見られる一方で、人工太陽の導入を構想するなど、独創的な発想を取り入れたグループもありました。2025.09.03 00:33ブログ(イベントの様子)
【受付終了】樹脂粘土で山形フルーツの新しいキャラクターを作ろう!▶日時:2025年9月28日(日)13:30~16:30(13:00受付開始)▶場所:山形市中央公民館5階 研修室3▶講師:後藤ひろひと(劇作家・吉本興業所属)▶対象:小学生・中学生・高校生(小学1~3年生は保護者参加必須)▶定員:30名(応募者多数の場合は抽選)▶料金:無料▶受付期間:9月4日(木)12:00~9月18日(木)12:00【↓お申し込みは下記チラシをクリックしてください↓】2025.09.02 02:29イベント一覧(申込はこちら!)ブログ(イベントの様子)