山形市立千歳小学校の皆さんに歴史に関する出前授業を行いました!

令和4年6月21日に、山形市立千歳小学校の皆さんを対象として、歴史に関する出前授業を行いました。YU★STEAMの連携教員である佐藤 琴先生が「土偶とクラウドファンディング」についての講演をしました。

実際の土器を目前にして、子どもたちは興味津々で見たり触ったりしていました。歴史の教科書によく登場する土器。なかなか実物を見たり触ったりする機会はないので、子どもたちの記憶に残る授業になったと思います。

STEAMと聞くと「科学」を連想される方が多いと思いますが、STEAMにあるAはArt(アート)を指し、理系に囚われず広く文系科目も入っています。

今回のように山形大学で歴史について研究している先生による講座を開催することも可能ですので、ぜひこんな講座を開いてほしい!というご要望がございましたら、YU★STEAMに一度問い合わせてみてくださいね。

山形大学地域共創STEAM教育推進センター(YU★STEAM)

山形大学地域共創STEAM教育推進センター(通称 YU★STEAM)は、令和元年5月より文部科学省が推進している『STEAM教育』(Science・Technology・Engineering・Art・Mathematics) 等の各教科での学習を実社会での問題発見・解決に生かしていくための教科横断的な教育)の拠点を目指して創設されました。

0コメント

  • 1000 / 1000